【 ESSEの撮影 】
2012.08.29 Wednesday 10:55
昨日、初めて雑誌の撮影現場にご一緒させていただきました
S&Bさんのスパイスを使ったレシピの考案で
ESSE 11月号に掲載していただける予定デス
何を使って、何を作ったかは11月号のお楽しみ・・・^−^
びっくりしたのが、とってもたくさんの方の手によって
1ページが大切に作られているということ

昨日は私のほかに2名、プラチナレポーターの方が
いらっしゃって、それぞれ考案したものをみんなで試食しました
思ってみれば、自分が作ったレシピを他の方が作ってくださって
それをいただくという経験はなかったなあ・・・と
それも今回はプロの方が!
なんだかとっても不思議な気持ちでした
・・・・・・・・・・
S&Bのスパイス&ハーブマスターの方々からは
調味料の保存方法や、使い方、疑問点などを
教えていただき、「なるほどー」と勉強になりました。
いくつかご紹介☆
スパイスは日光や熱に弱いものが多いので、よくガスレンジ周りに
置きがちですが、×なんだそうです。
直射日光の当たらないところに保管したほうがいいそうです
そして、「では冷蔵庫に保管は?」の質問には
冷蔵庫で保管する場合には、使ったらすぐ冷蔵庫に戻すならOK
すぐに戻さないと周りから水滴が付き始め、湿気てしまうそうです
それから温かいものに振り掛けたりする場合
その蒸気がビンの中に入ってしまうのが心配 という質問には
やっぱり湿気も駄目なので、手のひらに使う量を出して
ぱっぱっとお料理に振り掛けるのがいいとのこと
聞けば「確かに!」と思うことも、普段はまったく気が付かず
駄目駄目な方をやってしまいがち
とっても勉強になりました ^−^
そして他のお2人のレシピもすばらしく、美味しくいただきました
お二人は何月号かな〜 是非お楽しみに!
・・・・・・・・・・・
カメラマンの方に髪をちょっと直していただいて
こっちむいて、手はこうしてみて、今度はこっち向きね、など
と言っていただきながらの顔写真撮影!
前回タニタの取材の際も撮っていただきましたが、
今回はスタジオでなんだか本格的だったので
だんだん笑顔が引きつり・・・ 笑
でもプロの方に撮っていただくと全然違います・・・
「あら、これなんかいいじゃない?」なんて言っていただいて
何年ぶり、いやもっとぶり・・・
お仕事上でもなんでも、褒めていただいてすんごくうれしかった☆ 笑
いい気持ちにしていただいて ありがとうございました ^−^
・・・・・・・・・・・・・
撮影の準備を待っている間は、出版会社のお話や、
その他いろいろと楽しいお話でわいわいとおしゃべりさせていただきながら
あっという間に終了時間に・・・
そして最後にはこーんな嬉しいお土産までいただいちゃいました

よく使わせていただいているシナモンや、
ちょうどなくなっちゃったラー油
お教室でも使わせていただけそうな紅茶などなど・・・
そして下の方に写っているのは調味料のふたに貼ることの
できるお目め これとっても可愛いんです☆
たくさんのお土産と楽しい時間をありがとうございました。
そして1ページ1ページ、大切に作られているESSE
大事に読まなくちゃ!と思いました。
ESSE11月号(10/7発売)、よかったら見てみてくださいね
